交通事故の診断書について
- 交通事故に遭い病院を受診、病院から何をもらえばいいの?
- 接骨院て治療したいけど、どうしたらいいですか?
- 診断書を保険会社にわたすの?
交通事故の診断書についてご紹介していきます。|すがわら接骨院
交通事故の診断書とはどういうものかご存知でしょうか?
交通事故に遭ったら怪我の程度に関わらず、整形外科で治療を受けたら主治医に診断書を作成して頂いて、事故処理を担当した警察署に診断書を提出する必要があります。診断書を作成していなければ適切な賠償金を受けられないことになります。
交通事故で診断書が必要になる理由として大きく2つあります。
①治療費の支払いを受けるため。
傷病名・治療内容の情報を取得するため、治療を行う主治医が作成した診断書が(保険会社が治療費を支払うにあたり)必要になります。
又、慰謝料などの損害賠償金額は、怪我の内容、通院期間、回数により変わります。
最終的な損害賠償金額の確定のためにも診断書が必要となります。
②後遺障害の認定を受けるため。
後遺障害の認定を受けるためにも診断書の提出が必要です。
治療が終わる段階でも症状が残ってしまった場合は、主治医作成の「後遺障害診断書」を提出します。
「後遺障害診断書」には残存症状、今後の改善見込みなどが記載され、神経症状(痛み、しびれ)がある場合は自覚症状の記載も必要です。
記載のない自覚症状は原則として後遺障害の認定を受けることが、できません。
ご自身の自覚症状をしっかりと主治医に報告し、残存している全ての症状、全ての部位を主治医に記載してもらい、必要な検査を受けましょう。
交通事故の診断書はご自身の適切な賠償金を受け取るためにも必要なので、交通事故に遭わないのが1番ですが、遭った場合は診断書を提出しましょう。
もしも交通事故に遭われてお困りの際は、長岡市すがわら接骨院・整体院までお問い合わせください。
執筆者:
院長 菅原 秀昭
国家資格である柔道整復師の資格以外にも海外も含めた多数の治療資格を保有している。
また、様々なセミナーや勉強会に参加して、知識や治療技術の習得をしてつつ、日々患者様に適切な治療を行っている。
交通事故慰謝料 簡単計算
-
通院開始日※病院、整骨院どちらか早い方の日付
-
-
通院終了日
-
-
実治療(施術)
日数※病院、整骨院どちらも含む -
※本ツールは自賠責基準値を元にした計算となり、上限を77万4000円(※通院期間6か月(180日))までとします。
※本ツールの計算結果はあくまで目安の金額であり、計算結果について当院は一切の責任を負うものではありません。
※本ツールの使い方等のお問い合わせはご遠慮ください。